Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

コンパニオンプランツ

病害虫対策としてコンパニオンプランツを利用しています。ねぎの仲間はナス科野菜の青枯れ病やウリ科野菜のツル割れ病に効果があるということで、トマトとニラやナスとねぎ、スイカやキュウリとねぎを一緒に植えています。また、ナスのカバープランツとして…

大豆の害虫

丹波黒豆を7月初めに蒔き、葉が大きく成長してきましたが、マメコガネ、カメムシがついてきました。対策として見つけたら取り除いていますが、寄りつかないように草木灰を散布しました。 葉を食い荒らすマメコガネ 葉や茎の汁を吸うカメムシ 草木灰を散布 カ…

病害虫対策

野菜作りは安全な野菜を安心して食べられるように、極力、農薬を使用しないように心がけています。病害虫対策としては連作障害が出ないように、作る野菜をローテーションしたり、コンパニオンプランツの利用や完熟たい肥の使用、マルチ、防虫ネットの使用な…

収穫しました3

なす 30㎝程もある大きな緑なすが採れました。雨が降った後、急に大きくなったようです。早速、てんぷらにして食べましたが、やわらかくてジューシーでした。 スイカ 黄スイカを収穫しました。今年は天候が良かったからか、赤玉も黄玉もとても甘かったです。…

畑の土

今、2か所の畑で野菜などを作っています。一方の畑は以前は水田として使われ、耕作放棄地となっていたものです。土は粘土質で水はけが悪く、雨が降るとなかなか水が引かず泥沼のようになり、天気が続くと土がコンクリートのように固まり、耕すのも大変でした…

センテッドゼラニウム

ゼラニウムは花を観賞する花ゼラニウムがよく知られていますが、魚のような臭いのするものがあります。センテッドゼラニウムは花は目立ちませんが、葉に特有の香りがあり、ローズやレモン、シナモンなどいろいろな香りを楽しむことができます。また、葉の形…

果樹を育てています

無農薬で有機肥料を使って、いろいろな果樹を育てています。一番多いのはかんきつ類で温州ミカンやポンカン、シークワーサー、オレンジ、夏みかん、レモン、タンゴール類のせとか、イヨカンなどがあります。5月にはミカンの花が咲き、良い香りで満たされます…

たい肥作り

野菜を収穫した後の残差はけっこう出るもので、抜き取った雑草と一緒にしばらく乾燥させてから、120lの大き目のビニール袋に入れ、米ぬかともみ殻を混ぜ、活性液を加えて置いています。時々、上下、左右にひっくり返し、位置を変えています。1年以上経ったも…

ハーブの花

ハーブの花は控えめな感じのものが多いですが、可憐な魅力を感じさせます。今、庭や畑ではいろいろな花が咲き、目を楽しませてくれます。 スイートフェンネル

コリアンダーの収穫

コリアンダーは葉に特有の臭みがありますが、種子は熟すとオレンジのような甘い香りになります。毎年、種を収穫してよく乾燥させてから、ミルで挽いてシチューやお菓子などに使っています。種は収穫時にこぼれたものが芽を出し、冬越しして春になると大きく…

ハーブの楽しみ

ハーブの香りにはひかれるものがあります。香辛料は乾燥したものは市販されていますが、生のものを手に入れるのはなかなか難しいので、料理用のハーブをいろいろ、育てています。イタリアンパセリ、オレガノ、セージ、タイム、バジル、フェンネル、ローズマ…

成長しています2

オクラ 五角オクラ、丸オクラ、赤オクラの3種類の種を蒔きましたが、背丈も50㎝ほどになり、きれいな花が咲きはじめ、実がついてきました。 さつまいも 6月にさつまいものつるを植え付けました。今年は、紅あずま、安納芋、シルクスイートの3種類を育ててい…

収穫しました2

畑ではいろいろな野菜が実を付けています。今日はミニトマト、ピーマン、ズッキーニ、コールラビ、ナスを収穫しました。 収穫したミニトマトとピーマン スイカはよく色づいて、甘くなっていました。 デザートにスイカゼリーを作りました。種はチョコチップで…

トウモロコシ

以前、赤や紫のカラフルなポップコーンを飾りとして使うために育て、ドライフラワーにしていました。しかし、グラスジェムコーンの記事を見て宝石のような輝きに驚きました。そこで種を手に入れて栽培を始め、今年で3年目になります。昨年は100株ほど植えた…

スイカ

5月の連休明けにスイカの苗を植えました。夜間は温度が下がる日もあるので、行灯保温しましたが、5月末にはずして畝全体に稲わらをひきました。7月に入るとツルが拡がって、あちこちに実がつき、大きいものは30㎝以上になってきました。もうすぐ収穫ですが、…